マーケティングぷちテクニック集

プロスペクト理論

 

アンカリング効果

 

初頭効果

 

松竹梅の法則

 

気質効果

 

フレーミング効果

同じことでも見方や言い方で捉え方が変わる偏り

・1980円のフリース2着購入で半額
・1980円のフリース2着購入で2着目無料

人は「無料」が大好き。「2日」と「48時間」どちらが短く感じますか?同じ意味でも表現で変わるテクニック。

ツァイガルニク効果

未完成のものに対して強い興味を持つ効果

1回無理やりでも初めて見て、”キリの悪い所であえて中断”してみると、中途半端で終わらせたくない”その課題を達成させたい”という意識が働きやすくなりもっとやってみようとなる。続きはWEBで、正解はCMのあと。ただし、使いすぎると信用を失うので注意。

バーナム効果

誰にでも当てはまることを、自分が診断された内容だと思い込んでしまう現象

よくTwitter上でも見かける「A型の人は、綺麗好きで慎重な性格で…」なんてものは、実際に当てはまる人なんて腐るほどいるからね。

ザイオンス効果

同じ人やモノに接する回数が増える程その人やモノに対して好印象を持つようになる心理現象

ツイートすることで、フォロワーとの接触回数が増える。

すると、段々と最初は興味がなくても好きになっちゃうんです。「道端で初めて会ったおじさん」と「10日間毎日挨拶をしたおじさん」なら、あなたはどっちの方が信頼できますか?

もちろんTwitter 運用でも適用される。”リプ・いいね”は積極的にやらないと。相手があなたのことを頻繁に見るようになる。反応も増えてくる。

バンドワゴン効果

大衆は多数の人と同じ行動を取る

例えば行列ができる料理店は「きっと美味いに違いない」と思い込む。ただ並んでいるだけなのに評価が高い商品は信頼できると思うんだよな。

で、並んだ事実を否定したくないから実際に良いって感じる。